「電力自由化」の歴史

2000年以降の電力事業制度改革によって、電力の小売は既に部分的に自由化されています。

その結果、工場などの大口消費者に対しては、既に各地域の電力会社以外の、新規参入事業者(いわゆる「新電力」)も電力の小売を行っています。(50kW以上の高圧分野)

一方、家庭を含む小口消費者については、現在は各地域の電力会社のみが電気の販売を行っていますが、2016年4月以降全面自由化され、小売電気事業事業者等新規事業者が参入、電力販売を行う予定です。

(添付図:「電力の全面小売自由化の概要」2015.11経済産業省資源エネルギー庁資料より)

EneSity's 電力自由化取扱説明書

電力自由化について信頼できる、正しい情報をわかりやすく紹介しているウェブサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000